ヘルピング<カーカフ>

概要
カーカフは、カウンセリングを広く一般の人も使えるように援助全体を4段階に分けて、使用技法を4段階で示した。包括的、折衷的アプローチ。カウンセラーを「ヘルパー」、クライエントを「ヘルピー」と呼ぶ。
ヘルピング
段階 | ヘルピー目標 | ヘルパー具体的技法 |
事前準備
(かかわり技法) |
心の準備 | かかわりへの準備、親身なかかわり、観察、傾聴 |
第1段階
(応答技法) |
自己探索を目指す | 事柄、感情、意味への応答 |
第2段階
(意識化技法) |
自己理解を促進する | 意味、問題、目標、感情の意識化 |
第3段階
(手ほどき技法) |
具体的計画、行動 | 目標の明確化、行動計画の作成など |
学習POINT!
「ヘルピング」という名称と4段階の流れ、さらに応答技法、意識化技法については具体的な技法についても覚えましょう!