キャリアコンサルタント試験学科【標準、2級1級対応】

社会認知的キャリア理論[SCCT]<レント、ブラウン、ハケット>

 
この記事を書いている人 - WRITER -
アバター画像
(株)TADAJUKU代表。キャリアコンサルタント&心理カウンセラー。キャリコン試験対策全般、スーパービジョン、起業支援。著書4冊。奈良県出身、大阪府在住【好き】ブログ、読書、猫、散歩、カフェなど^^

概要

社会認知的キャリア理論(SCCT)は、バンデューラの「自己効力感」や「三者相互作用」の考え方を基礎として、さらにレント、ブラウン、ハケットが人の認知の変化に注目して開発された理論である。
SCCTでは、認知の変化に大きな影響を及ぼすのは「学習経験」であると考える。学習経験により「自己効力感」と「結果期待(やり遂げた結果得られる期待)」が形成され、継続的に物事に取り組めるようになる。

社会認知的キャリア理論(SCCT)

三者相互作用に、学習経験、興味、目標などを付け加えて、キャリア選択の流れを示したものが次のモデルである。
[出典]レント、ブラウン、ハケット1994をもとに一部修正

人は性別や健康状態など(個人的要因)と生まれ育った家庭環境、地域環境(環境的要因)の中で、いろいろな「学習経験」をする。そこから、自己効力感、結果期待を形成され、興味を持ち、目標を立てて行動する。そのプロセスや結果が再度「学習経験」に反映される。

学習POINT!

社会認知的キャリア理論(SCCT)モデルの構成要因とおおよそのイメージが持てればOK。

キャリコン、技能士2級、産カラ試験対策
「傾聴の部屋&キャリコンで食べる方法」
無料ですべてご提供!

「傾聴の部屋」各種試験の面接(ロープレ)対策のヒント

絶対に押さえないといけない「傾聴力」。特別限定無料サイトにて、基本中の基本を徹底的にお伝えしています!必ず確認してくださいね。

「キャリコンで食べていく方法!」(無料メルマガ7通)

「傾聴の部屋」とは別に『対人支援のスペシャリスト』になるための本質やコツ、資格活用法について7通かけてヒントをお伝えしています!

その他お役立ち情報を無料メルマガで提供!

最新の労働市場、法律、統計、白書など不定期にお届けします!

この記事を書いている人 - WRITER -
アバター画像
(株)TADAJUKU代表。キャリアコンサルタント&心理カウンセラー。キャリコン試験対策全般、スーパービジョン、起業支援。著書4冊。奈良県出身、大阪府在住【好き】ブログ、読書、猫、散歩、カフェなど^^

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です