国家資格キャリアコンサルタント試験の学科や論述はテキスト、問題集を使って勉強すればいいことはわかるけど、実技面接ロールプレイング対策はどうすればいいのか。
まずは、実技面接ロープレで肝となるのは傾聴であることは間違いないので、傾聴で重要なことを「傾聴の部屋」で勉強してくださいね。
「傾聴の部屋」は私が10年以上にわたって勉強してきたことを、試験対策としてテキスト+動画で解説したものです。基本的なことは、全部無料で勉強できますので。
そのうえで、ロープレ練習をどうすればいいのか解説していきます。
国家資格キャリアコンサルタント試験面接ロープレの練習法は基本を重視
まずお伝えしたいことは、国家資格キャリコン試験の場合は今のところ実技合格率は高めですから、リスクをおかす必要がないということ。
すっごい綺麗でかっこいいロープレが出来ることを目指すよりも「なんとなく基本は出来ているな」ということだけでOKです。
基本さえ出来れば必ず合格できますので。
具体的なロープレの練習はどうする?
「基本重視」はわかったけど、具体的にどう練習すればいいのかについて説明しますね。
おおむね、練習方法は下記の5つ
1)完全独学
2)受験仲間以外の通常の友達に協力してもらう
3)受験仲間同士で練習する
4)合格者に手伝ってもらって練習する
5)プロに教わって練習する
では、1つひとつ見ていきましょう。
1)完全独学
面接ロープレを完全独学でやっていく場合は、ひたすらイメージトレーニングと声出し練習が重要になります。
ネット上を探すとロープレポイント動画や実際ロープレ動画を見つけることができます(これが正しいかどうかは置いといて)。そういうものを視聴しながら、自己判断でイメージを固めていくことが必要。
「傾聴の部屋」のおまけでは、実践ロープレ事例集も配布しております。8事例の逐語録を何度も読み込むことで、どう進めていけばいいのか理解はできるようになるかと思います。
2)受験仲間以外の通常の友達に協力してもらう
ロープレはイメトレではなくて実際に練習をしたい方が多いと思います。
ただ、受験仲間がいなかったり、一緒に練習する時間は取れない、あまり受験仲間とは練習したくない場合も。
その場合は、通常の友達に「こういった試験があるので付き合って」とお願いして、喫茶店などで練習するだけでもOKです。この時に録音だけさせてもらいましょう。
この時に友達は素人なので、フィードバックは一切不要です。
帰宅後、家に返って下記のポイントに注意して録音したものを確認するようにしましょう!
- ゆったりとマを取りながら関われているか
- 最初の5分は丁寧に伝え返しをしているか
- 感情ワードを拾い忘れしていないか
- 前半はなるべくオープンクエッションを使っているか
- 重要な登場人物の会話を聞いたか など
3)受験仲間同士で練習する
この場合も、基本は2)と同じ感じです。
受験生同士なのでまったく何の知識がない友達よりは、少しチェックポイントを増やすことが出来ると思います。
ただ、あくまで受験生同士になるので、お互いに積極的フィードバックをしあう必要はないでしょう。
追加するのであれば「主訴(CLの問題点)はなにか。そこを聞き出せていたか」は確認してもいいかと。
4)合格者に手伝ってもらって練習する
合格者にもよりますが、ポイントを的確にフィードバックしてもらえるのであれば、自己探索の質問、気づきを与える質問、どう展開すれば良かったのかなど、具体的なヒントを教えてもらってくださいね。
注意しなければいけないのは、数名の合格者からフィードバックをもらう場合です。
合格者はそれぞれに気づいたことを一生懸命に伝えてくれます。ただ、どうしても大事にしたい点などバラバラなので、混乱する怖れもあります。
どちらにしても、どのフィードバックを受け入れるのか。自分が納得できることだけを取り入れるようにしましょう。
5)プロに教わって練習する
受験指導のプロから教わって練習する場合は、その講師を信用してすべてを吸収するようにしましょう。
何も悩む必要はありません。愚直にフィードバックを参考に練習するだけ。
たとえば、TADAJUKUに参加するのであれば、必ずそこを軸にすることです。軸がブレると、練習の効果が半減してしまいますので。
プロ講師は、見たて力、具体的にどう修正すれば良いのか、どんな質問をすれば気づきに繋がるか、認知の変化を起こせるか、今後どんな支援ができそうかなど、すべて答えてくれます。
試験合格だけでなく、今後実務においてどう活かすことが出来るかなどイメージしながら練習に取り組みましょう。
以上、国家資格キャリアコンサルタント試験実技面接ロープレの練習法をパターン別に見てきました。置かれている環境で、出来ることに全力で取り組んでもらえれば。
ロープレが苦手な方、対人支援の仕事で食べていきたい方は、TADAJUKUの実技面接ロープレ講座や複合型研究施設Shien.Labもご検討くださいね。
多田塾有料会員 最高峰の教材コンテンツ!
多田塾では出来る範囲で有用な情報を無料提供させて頂いておりますが、さらに「効果的かつ効率的」に勉強を進めていきたい方。「絶対に一発合格したい方」「合格後も資格を有効活用していきたい方」を対象に、2つの有料会員コースをご用意しております。
- 学科集中コース(学科合格に必要なものをすべて提供)
- 研究施設コース(学科合格教材すべて+実技合格教材+対人支援プロ養成教材)
コメント