キャリコン試験(第1回)JCDAとキャリアコンサルティング協議会の比較
多田健次
どんな欲求があるか探っていく支援
対人支援をする時に、人間と環境の相互作用を重視する考え方があります。いわゆる構造理論と呼ばれるものですね。
ここでは難しい話をするつもりはありませんが、要は個人と環境の相互作用をしっかりと把握すること。
もっと噛み砕いて言うと、...
相談に来る人は「気にしすぎる人」も多い。性格に合わせた支援を心がける
カウンセリングやキャリアコンサルティングを希望される方の中には、常に人目を気にしたり、他者比較をして悩みを抱えておられる方も多くいらっしゃいます。
もし対人支援する側の人が、常に前向きでポジティブに行動できるような人であれば、このよう...
ZOOMオンライン対策講座6/14応用 癖の正体がわかると上達できる!
今日も昨日に引き続き4名でZOOMオンライン対策講座を実施しました!
昨日のブログでお伝えしたのですが、ロープレ面接で50点以下の点数で不合格になってしまった方は、何かしら変な癖がついてしまっている可能性があります。
この辺りに...
ZOOMキャリコンロープレ講座6/13 自分の不足しているスキルを徹底的に磨く!
今日からズームによるキャリコンロープレ講座がスタートしました!
内容は、リアル講座でやっている内容をそのまま全部やっていくことになります。
さらにTADAJUKUでは、各クラスごとに参加者の方に承諾をもらった上で、講座を丸ごと録画を...
【キャリコン合格ラジオ】「間」を支配することが合格への第一歩
先ほどYouTubeキャリコン合格ラジオでお話ししたのですが、マスクをつけた中でのロープレ試験になると、顔の表情が見えないぶん、「マ」を支配して信頼関係を築いていけるスキルはとても大事になってきます。
これまでのブログ記事でも、「マ」...
【連絡/6月15日いったん締切】Shien.Lab研究員募集
今日は連絡事項となります!
(株)TADAJUKUでは、キャリアコンサルタントに役立つ情報を無料コンテンツ、有料コンテンツを通じてお届けさせてもらっています。
まずは、ロープレ対策講座を待ってもらっている方はなかなか席が確保でき...
【非言語】キャリコンロープレで丁寧すぎる対応はクライエントにとって負担?
これまでの記事の中で、非言語の重要性については何度もお伝えをしてきました。非言語については、もともと雰囲気がとても良くてかなり得な人もいますが、逆に非言語でいつも指ダメ出しをされる人います。
どんなことを気をつければ良いのかについては...
キャリコン試験で「怒り役」を演じる相談者の対応方法ヒント
キャリアコンサルタント試験のクライエント役は基本合格者がバイトで役を演じることになります。
ほとんどの場合は、感情の起伏もそれほど激しくなく、冷静なクライアントさんが多いのですが、たまに感情を爆発させながら相談内容を話...
キャリコンとして経験値を積む方法や留意点は?
キャリアコンサルタントとして仕事をやってきたいという思いはあったとしても、実際未経験で雇ってくれるところも多くはありません。
どんな風に経験を積めばよいのか悩んでいる方もおられると思います。
今日は経験値が少なくて不安になってる...
【14回合格発表】キャリアコンサルタント試験の結果と今後の対策は?
2020年4月17日、第14回国家資格キャリコンサルタント試験の合格発表がありました。
私が一番気になっていたのは、コロナの影響でどれくらい受験者数が減ったのかどうか。
結論からお伝えしますと、受験回避したのは1割程度だったとい...
【13回】キャリアコンサルタント試験合格発表!実技合格率推移に注目
2019年12月13日、第13回国家資格キャリコンサルタント試験の合格発表がありました。
合格率推移、平均点、受験者数など気になる点を見ていきましょう。
今後キャリコンサルタント受験を考えられている方は、参考にしてくださいね!
...
【12回】キャリアコンサルタント試験合格発表!合格率、受験者数などトピック分析
2019年8月20日、第12回国家資格キャリコンサルタント試験の合格発表がありました。
合格率推移、平均点、受験者数など気になる点を見ていきましょう。
今後キャリコンサルタント受験を考えられている方は、参考にしてくださいね!
...