【完全保存版】キャリアコンサルタント試験面接対策!習得すべき6つの技術
多田健次
【キャリアコンサルタント試験面接対策】質問が出ない(沈黙時)の対応
キャリアコンサルタント実技面接試験で「ロープレが進んでくると何を質問すればいいのかわからなくなってアタマが真っ白になります。どうすればいいでしょうか」という相談をうけます。
こうなってしまう一番の原因は、おそらく養成講座や対策講座のな...
【暗記法最強説】忘れそうになったときに思い出す作業【想起】
私は勉強法書籍だけでも200冊以上(暗記法は20~30冊程度)読んできて、実際に大手資格専門学校で3000人以上指導してきて、勉強法についてはかなりマニアですね。
自身でも『資格試験の合格技術』『毎日続く勉強法』と勉強法についの本を2...
【向き不向き】キャリアコンサルタントに向いている、向いていない人の特徴
キャリアコンサルタントが国家資格化されて少しづつ認知度も上がってきたかなと。ただ、実際はまだまだ知られていないし、社会的信用もまだですね。
何かしらキャリアの相談に乗ってくれる人なの?
仕事を紹介してくれる人ね!
って...
【キャリアコンサルタント試験】学科キャリア理論と実技面接ロープレの連動性は?
キャリアコンサルタント試験を受験するときに、学科勉強でスーパー、シャイン、シュロスバーグ、クルンボルツ、サビカスなどキャリア理論を勉強します。
この勉強したキャリア理論をどう面接ロープレに反映できるのか。どうすればいいのか疑問を持たれ...
【ポジティブ心理学】幸せになるための方法を習慣化しよう!
ポジティブ心理学と聞くと「あー、はいはい。前向きにポジティブな発言、行動をしよう!ってやつでしょ。そんなの何万回と聞いたし。知ってるし」という感覚になるかと思います。
ちょっと待ってくださいね。
実はポジティブ心理学は、長年にわ...
【伝え返し、言い換えが最強】キャリアコンサルタント実技面接対策
キャリアコンサルタント実技面接ロープレ試験に合格するためには、伝え返しと言い換えの技術を身につけなければいけません。
伝え返しと言い換えは最強の武器ですね。
私は面接対策講座の中で、かなりしつこく「伝え返し」「言い換え」のスキル...
キャリコン養成講座の仲間でライングループ作成!メリットとデメリットは?
キャリアコンサルタント養成講座に参加すると仲間ができます。
同じ目標に向かっていることや、講義では受講生同士で話す時間も多めに取られるので、必然的に仲良くなるんですよね。
もともと人好きの人が多いし(世話好き?!)、養成講座では試験...
【キャリアコンサルタント面接ロープレ】不合格になる人の5つの特徴
国家資格キャリアコンサルタント実技試験は【論述(50点)+面接ロープレ(100点)】の合計点数(合計90点以上)で合否が決まりますが、今日は面接ロープレで合格点(一応60点)が取れない人、不合格になる人の特徴について解説していきます。
...
【将来独立したい!】自己投資必要論って本当?【フリーランス5年実体験】
私は42歳で16年間のサラリーマン生活に終止符。
フリーランスで独立起業して5年。
独立する前に、すでにフリーで活躍されている方に「フリーランスでやっていくために必要なことって何ですか?」という質問をすると「常に新しいことに挑戦...
【ロープレ面接対策】キャリアコンサルタント試験で大事な1つの態度
国家資格キャリアコンサルタント実技面接ロープレを突破するために、大事なことは沢山ありますが、そのなかでも「自分の価値観をおしつけない」という聴き方(態度)はとても大事になります。
この試験は大前提として初回面談(インテーク面談)という...
【非言語(態度)不利な人】キャリアコンサルタント実技面接ロープレ
国家資格キャリアコンサルタント試験、技能士2級キャリコン、産業カウンセラー試験など、実技面接ロープレ試験において、あらためて非言語(態度)の重要性は言うまでもありません。
雰囲気が悪いとかなり損をします。
ただ、この非言語はその...
【キャリアコンサルタント実技面接ロープレ】気づきの与え方のスタンスの違い
少し前に【実技面接ロープレ試験】「なぜ」「どうして」という質問がダメな理由という記事を書きました。
こちらの事例で、「なぜ」「どうして」という質問で相談者を追求していくと、無理やり原因を作り出し繋げることでその考えがよ...